第887回 「倫理指導と倫理塾で変わったこと」

第887回 経営者モーニングセミナー
テーマ 「倫理指導と倫理塾で変わったこと」
講師 田中 建 (たなか たつる) 氏
福島県倫理法人会 朝礼副委員長
(株)タナゴウ 代表取締役社長
自己紹介
1979 年 9 月 21 日 二本松市生まれ~幼少期いわき市、その後郡山市へ
秋田大学~静岡県で中古車買取営業就職~
退職後、郡山市に戻って結婚を機にある大手レンタカー会社就職
11 年勤務したが体調を崩し退職後、
営業、レッカー業、トラックドライバー業を経て
株式会社タナゴウ設立
株式会社タナゴウ・・・
ハウスクリーニング業メインに配送業を組み合わせて
不用品回収(残置物整理)をやらせてもらってます。
倫理指導
2021 年 4 月 (有)ゼスト様に講演会に誘われ、その後入会
2022 年 5 月 倫理法人会退会の連絡をするが、倫理指導を促される
2022 年 6 月 倫理指導、青木信博会長との出会い
2023 年 3 月 倫理指導結果を青木会長に報告
2023 年 6 月 郡山市で初講話
倫理塾
2023 年 9 月 倫理塾入塾
2024 年 2 月 青木塾長(会長)面談
2024 年 5 月 200 人 MS 体験発表
2024 年 7 月 倫理塾修了
倫理を学んでからの親との関係変化と経営状況の変化
親との関係、亡き父のことを母から聞くことができた。
10 年以上大した関係性もなかったのに、
やはり自分の親なんだと認識できた。
経営状況、母が会社に関わることでいろいろ助けられている。
従業員の退職が最近は殆どなく、良い状況が続いている。
親との変化や会社の変化をお話しします。