「心の通りに運命が開いた第3条運命自招の実践~母への手紙~」

「心の通りに運命が開いた第3条運命自招の実践~母への手紙~」

経営者の集い (ZOOM配信ございません)

会 場:しらゆりコミュニティホール 18:30〜19:30

テーマ「心の通りに運命が開いた第3条運命自招の実践~母への手紙~」

講 師 大友 新(おおとも あらた)
    (一社)倫理研究所 法人局法人レクチャラー
     有限会社 穂乃香 代表取締役

聴きどころ
障がいをかかえる兄のため、やむなく 0 歳から家族と離れ、左官業を営んでいた祖父母の下で育てられる。母と共に孝行の想いから東京から U ターンして介
護会社を起業。ある日、事業方針で母と大げんかすることになり、事業経営も危機に直面。倫理の学びである実践を決意。母へ手紙を書くことに・・・

講師プロフィール
昭和 53 年 6 月生まれ 44 歳 妻 37 歳 長女 7 歳 次女 6 歳 長男 0 歳
平成 14 年 3 月 中央大学 法学部卒業
平成 14 年 4 月 株式会社 ぎょうせい 入社
平成 16 年 5 月 有限会社 穂乃香 創業 代表取締役 就任
平成 17 年 2 月 デイサービス ほのか 開設 管理者 就任
令和 4 年 9 月まで 介護施設数か所並びに障がい者グループホーム、保育園の運営に至る

【倫理歴】
平成 18 年 6 月 大崎倫理法人会 入会
平成 19 年 2 月 第 8 期 宮城倫理経営塾 入塾
平成 20 年度 幹事・朝礼副委員長を拝命
平成 29 年度まで 朝礼、研修、MS、普及拡大等委員長並びに事務長を拝命
平成 30 年度 専任幹事を拝命
令和 3 年度 宮城県普及拡大副委員長
令和 4 年度以降 宮城県朝礼委員長を拝命